プロがおすすめする偏光フィルター

デジカメになって、後処理が可能になり撮影時にフィルターを使うことはほぼ無くなりました。

ただ偏光フィルターは出番の多いフィルターです。
このフィルターを使うことでショーウィンドーなどのガラスの反射を抑えたり、晴れた空のすっきりとした青さを表現できるようになります。

*偏光フィルター
PLフィルターとは、Polarized Light(偏光)フィルターの略で、偏光膜を利用したレンズフィルターです。
2枚のガラスの間に偏光膜をサンドイッチした構造になっており、偏光膜の向きを回転させるための回転枠構造になっているのが一般的です。
フィルターを回転させることによって水面反射などによって発生する偏光をカットすることができます。
(*注 ケンコー・トキナーより)

画像ソフトはどんどん進化していきます。
色も明るさも後でいくらでも変更できます。
けれど後で修正の手間をなるべくかけないように撮影時にやれるだけのことはやっておきます。
フィルターワークもその中のひとつです。

フォトグラファーが現場で使用するカメラ機材のご紹介

魅力を伝えるセミナーの記録撮影

関連記事

  1. 桜の撮影裏話

    ある本の企画で、「春号にあそこのお寺の桜を載せたい」というものがありました…

  2. ドローンの国家資格を取得しました!

    こんにちは。JIPスタッフのモチヅキです。いつもJIPブログをご覧いただき…

  3. 撮影時間の設定に便利!太陽の位置が確認できるアプ…

    こんにちは。JIPスタッフのモチヅキです。いつもJIPブログをご覧いただき…

  4. 市原市のチョコレート専門店|6C3524

    こんにちは。JIPスタッフのモチヅキです。いつもJIPブログをご覧いただき…

  5. 85mm単焦点レンズ

    私が85mmの単焦点レンズを使う理由

    一番使うことが多いのが85mmの単焦点レンズです。被写体とも程よい距離感をと…

  6. ホテルクラスカ閉館に思うこと

    少し前のことになりますが、中目黒在住の方と打ち合わせをすることがありました…

  7. ゴルフ場の撮影に行ってきました!

    こんにちは。JIPスタッフのモチヅキです。いつもJIPブログをご覧…

  8. 長時間露光

    iphoneで長時間露光にチャレンジ!

    今回は長時間露光の撮影をしてみようと思います! 参考にさせてもらったのはJI…

最近の記事

Calendar

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

SNS

Facebook instagram
PAGE TOP