なぜマイナーレンズのSIGMA70mmマクロを使うのか?

日本全国でカメラマンの出張撮影を行っています。 企業・団体のイベント写真やWEB・広告向け写真から七五三・入学式などの記念写真など、様々なジャンルの写真撮影に対応。 個人の方もお気軽にご利用頂けます。

こんにちわ。
出張カメラマンJIPの河野哲舟です。

前回45㎜というマイナーレンズについて書きましたが(https://p-jip.co.jp/blog/2020/11/25/tamron/)、今回もSIGMAさんの70mmマクロというマイナーレンズです。

まず何故マイナー機材を使うかというと、単純にメーカー純正にその辺のレンズがないからです。
僕の場合は主に料理撮影の仕事の時に確実に持っていく一本です。


なぜ70mmマクロなのか?
(下記画像をご参照くださいませ。)

料理の場合は1:1までゴリゴリに寄ることはほとんどないので、そこそこ寄れるレンズであれば大丈夫なことも多いのですが、50mmだとパースが気になります。

同じ大きさの皿を前後で撮り比べてますが奥の皿が小さいですよね?
つまり単品なら何とかなっても数皿並ぶと手前の料理だけ強調されてしまうのです。

100㎜だとほぼ同じ大きさに見えますね。
だけど奥にまでピントを来させることは厳しいし何よりお店だと下がれないことが多いのです。

ではズームはというと実際に比べるとわかるのですが、近距離だとパースが残ってることが多いのです。


残念なのは新型が出たのにNikon用はないことですね。
ちなみに今の子は3本目なんです…。

Photographer
河野哲舟




出張カメラマン JIP

「民謡民舞今フェス」撮影

志賀高原にて宿泊施設の撮影

関連記事

  1. 北海道撮影日記

    皆さんこんにちは。札幌在住フォトグラファー樫本善太です。ようやく社会情勢も…

  2. 私の愛用レンズ

    新潟県で活動している出張カメラマンJIP中澤さやかです。私の愛用レンズのお話…

  3. 料理を美味しそうに撮る方法

    こんにちわ。出張カメラマンJIPの河野哲舟です。お店のメニューやインスタな…

  4. フォトグラファーが現場で使用するカメラ機材のご紹…

    2月を目の前に多くのご依頼を頂きましてありがとうございます!スタッフ一同…

  5. モーターパラグライダーで沖縄の空中撮影

    はいさ~い!南国は沖縄のフォトグラファー河野哲舟と申します。得意分野といい…

  6. 撮影時間の設定に便利!太陽の位置が確認できるアプ…

    こんにちは。JIPスタッフのモチヅキです。いつもJIPブログをご覧いただき…

  7. 85mm単焦点レンズ

    私が85mmの単焦点レンズを使う理由

    一番使うことが多いのが85mmの単焦点レンズです。被写体とも程よい距離感をと…

  8. 小さな物撮りに最適な「C sudio」のご紹介

    本日は弊社のCstの紹介です。小さな商品の撮影をいたしました。…

最近の記事

Calendar

2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SNS

Facebook instagram
PAGE TOP